優れたブランドの背景には念密な調査から導き出された戦略やコンセプトがあるもの。
現場で活きるコンセプトや戦略策定の為に定性情報で骨格をつくり定量情報で肉付けをする。
そのバランスを意識し調査活動を行っています。
調査が目的でなくその先のブランド構築や戦略策定といった本来の目的を踏まえた調査設計を行うことから
ノイズ・バリュー社の調査活動は始まります。
特に商品やブランドの開発においては定量情報だけでなく定性情報から得られたわずかなノイズが
その価値に繋がる重要な要素になります。
市場に見過ごされがちなノイズの中からバリュー(新しい価値)を構築することを最も得意とする私達は
そのわずかなノイズを調査から抽出していきます。
調査領域は国内のみならず海外に及ぶこともあり、与えられた調査項目をこなす活動でなく
調査設計からクライアントと共に取り組んでいく活動を得意としています。
1.海外市場における商品需要調査
2.特産品ブラッシュアップの為の
モニター調査
3.企業および地域ブランド構築における
コンセプト策定の為のアイデンティティ調査
4.競合および参考商品調査
5.新ブランドコンセプト評価の為の
インタビュー調査
6.かまぼこに関するイメージ調査
【調査活動の流れ】
- 調査設計
- 対象者・対象先の調整(リクルーティング)
- 調査の実施
- 整合分析
- 報告書の作成
- 調査結果活用のサポート